top of page
特定非営利活動法人
風林企画
2023年10月24日
10月のお茶はジャスミンティ
10月のお茶は、ジャスミン茶。日々気温が下がってきているので、あたたかいお茶です。ジャスミンに含まれている「リロナール」という香り成分により、リラックス効果が期待できるそうで、このリロナールには、鎮静作用や抗不安作用などがあるとのこと。
10月も身体に良いお茶です。
2023年8月25日
8月のお茶はローズヒップティ
8月のお茶は、「ローズヒップティ」。ローズヒップとは、野バラが咲いた後にできる赤い実のことで、100gあたりレモンの20倍以上のビタミンCが含まれているそうです。パッケージには、ビタミンCだけでなく、コラーゲンも含まれているようで、女性に嬉しい成分の含まれたお茶のようです。
2023年5月16日
たくさんの野菜を育てています
農場では、育てた野菜の収穫と袋詰めをして、出荷をしています。伺った日には、収穫したカリフラワーとサラダ用ケール(カリーノケール)を袋詰めして、カゴにまとめて出荷の準備をしていました。風林企画の名物になりつつある青パパイヤの苗が、今年もたくさん植えられていて夏の収穫が楽しみです。
2023年4月20日
休憩所に本が増えました
休憩所用の本が増えたのに合わせて、本棚も3つ追加されました。事業所の玄関脇に、たくさんの本が本棚に納められています。話題になった本や、アニメ化・映画化・ドラマ化された本など、幅広いバリエーションの本が並んでおり、休憩時間の楽しみが増えました。
2023年1月16日
ポップコーンメーカーを仕入れました
風林企画は、就労継続支援B型風林として、古物商許可証を受けて古物営業も行なっています。専門の業者から古物を仕入れて、仕入れた物品の動作確認や清掃などを行い、オークションに出品したり、海外へ輸出したりしています。
2022年12月19日
風林企画のウイルス対策
風林企画の事業所では、以前からウイルス対策として、玄関には手指の消毒剤が置かれていて、手指を消毒してから事業所の中に入ります。休憩所やトイレにも消毒剤は置かれていて、個々人がこまめに消毒しています。洗面所には、手指を洗うハンドウォッシュも用意されています。
2022年12月14日
クリスマスの準備を始めました
12月になって、急に冷え込んで「冬が来た」という感じです。風林企画の事業所では、クリスマスの飾り付けをして、クリスマス気分が盛り上がっています。スタッフの方々がクリスマスに向けて、いろいろと計画を立てているようなので、楽しみです。
2022年12月1日
ラジオ体操の「ごほうび」(その2)
寒くなってきましたが、午前中のラジオ体操は不定期でも続いています。
このカードの1枚目のシールが10個たまると、「ごほうび」は昼食のメニューのリクエストできる権利。2枚目のシールがたまると、風林企画の農場で採れた新鮮な野菜。すでに、農場の野菜を持ち帰った方がいらっしゃいます。
2022年10月31日
ハッピー・ハロウィン!! 2022
3月のイベント(食事会)は、以前に寄付をいただいた「カラオケBOX銀河」で、パーティルームを借りて行いました。参加者の年齢層が幅広く、昭和の歌謡曲から令和の新しい曲まで、バラエティに富んだ曲を次々に歌っていき、とても盛り上がりました。
2022年10月13日
ラジオ体操の「ごほうび」
午前中のラジオ体操に参加すると、カードにシールを貼ってもらえます。このカードのシールが10個たまると「ごほうび」があります。
この「ごほうび」は、「昼食のメニューをリクエストできる権利」でリクエストに応じた昼食を作ってもらえます。
2022年9月21日
ラジオ体操とスタンプカード
先日、風林企画でもラジオ体操を始めたことを、ブログで紹介しました。その後も、不定期ですがラジオ体操は続けていて、最初の頃よりはスムーズに動けるようになりました。
ラジオ体操に参加して続けられるようにと、手作りのスタンプカードを配っています。
2022年8月30日
ラジオ体操を始めました。
他の福祉施設では、時間を決めて行われることが多いラジオ体操。風林企画では、これまでラジオ体操は行っていませんでしたが、不定期ですがラジオ体操をすることになりました。
2022年6月24日
毎週金曜日の昼食はカレー
風林企画では、午前中から作業に来ている方々に、無料で昼食を提供しています。朝の農場で採れた、新鮮な野菜たっぷりのメニューばかりです。
そして、毎週金曜日は「カレーの日」。
bottom of page