top of page

3月は体に良いお茶

  • 執筆者の写真: 風林企画
    風林企画
  • 2023年3月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年4月21日

3月になって急に暖かくなり、梅が咲き始め、河津桜や彼岸桜などの早咲きの桜も咲き始めました。同時に、杉花粉もかなり飛んでいるようで、花粉症の方々がとても辛そうです。


2月までは、体の温まるお茶を提供していただきました。3月は体に良いお茶を、2種類提供してくださるとのことで、どんなお茶なのか楽しみです。


1種類目は「なつめ茶」。イライラや不安を和らげてくれ、胃腸の調子を整えてくれるとのこと。紅茶のような色のお茶に、乾燥したなつめの実や細かく砕いてあるアーモンドが浮いています。なつめ茶の味は、まろやかな甘さに乾燥したなつめの実とアーモンドがアクセントになって、とても美味しかったです。


2種類目は、とうもろこしのヒゲをお茶にしたもの。これも韓国のお茶です。薄い茶色がかった黄色いお茶で、ほんのりと甘みのある味。利尿効果があるそうで、体内のデトックスができそうです。


どちらも韓国のお茶だそうですが、ハングルが読めないのでお茶の詳細がわからないのは残念ですが、スタッフの方が説明をつけてくれているので、健康に気遣ってくれているお茶ということはわかります。

美味しくて体に良いお茶の提供、ありがとうございます。(と)

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page